
強風が舐めて行った雪面は、とても美しい!

本日は、オマケのお天気です!

とに角。。と、出席のハンを押してもらうような気分で出かけた駅長さん。。
今日であった人は、伊豆から!
早朝5時に起きて!

ボーダー禁止だから、遠くからでも。。強風でも!

冬空に戻ったような澄んだ空!

オマケかな?!

遅いよーー!

機嫌の戻った福ちゃんと、
お山を降ります。。
プール時間調整で、「御料館」 {シンビズム}見学。
あとで、作品を!

5時、「開田高原」に戻りました。。

みちくさをしている場合ではありません!
今日は、

真ん中から??。。
急がなくては!!
POPPOYAからの真ん中は、明日!。。

明日はひな祭り。。

(わたしたち東濃では、4月が節句でまだひと月飾ります!)
だから。。と、ちらし寿司を。。
プール出発前に、インフルエンザにかかってしまった友達にも、
お見舞いとしてお持ちしました。
病んでいるときは、直ぐに食べれるものが何よりですね。。
夕食後、駅長さんは三味線の練習。。
わたしの提案で、レコーダーを使って!

ハーモニカ、初めに習っていた河野先生は、
「録音して練習を。。」と、いつも言っていましたが、
わたしは、先生のモノ柔らかさにあぐらをかいていて、
指導に従いませんでした、、
その後、名古屋の師匠に付いたときに、
河野先生が言っていた意味を思い知りました、、、

駅長さんも、「全然違う!!

」と。。
自分の演奏を聴きながらの練習は、本当に

力になります!
では、「御料館」の巻をこれから。。