スムーズに到着!
カードキー、車庫券もあらかじめチェック!
船内で夕食。。レストランは横目で。。
7時24分、部屋へ。。
12月3日とは、部屋は違っていましたが、
福ちゃんも、 ’ホテルライフ’ に慣れたかな?!

お風呂にも、カードキーが必要、、

そうだった、、、と、部屋へ引き返して、、、
福ちゃんを一人にしないように、交代で温泉へ。。
12月8日、
朝、プールへ。。(私は、夜も!

)
2コースしかありませんが、
深さも120cmあり、水中ウオークには

二人とも、かなり控えめな朝食。。

福ちゃんも、朝食後の歯磨き!

ペットルーム、至れり尽くせりでした!


スムーズに、名神高速道路、中央自動車道。。
高速道路を降りて、木曽に向かいました。。
モノトーンの景色は、
旅を振り返るのに、最適!

豪華な海を観続けていたのに、
迫った山を見ていると、このワクワク感はなに??
国道19号線から361号線に左折すると。。。吹雪!
「新地蔵トンネル」を潜りました。。
「稗田の碑」に、無事に帰ってきたお礼を言わなくては。。。
福ちゃんも、トンネルを抜けてからは、立ちっぱなし。。。
おおきな ’トトロの木’ が見えて来ました。。
6時56分。。キュッキュッ。。。。雪を踏みしめて。。
海抜1175MのPOPPOYAへ 到着。。
多治見市から「開田高原」角塚里地区に移り住んで、
12月で 9年目。。
移住は、私の交通事故後、旧店を動き回ることが辛くなったからでした、、、
同時に始まった姑の闘病と介護、、
楽しいことをナニか考えないと、
私たち自身の生活も、危うい雰囲気になっていました、、、
19号線から361号線。。
また、シツコイ雪景色を載せましたが、
建築までは まだ姑の介護中。。
何度も下血!
病院からの呼び出しで、引き返したり、、、

ベティーとタラコ、二匹のワンコも、
開田高原に移り住んでから、お空へ、、、


。。。そんな思い出が、沸々と。
厳しい冬を、
70才になった今、何回越えていけるかは分からないけれど、
出来ることなら、 ’終の棲家’ としたいものです。。
「空海の道、三たび。。」
またまた、長い長い報告となりました。
ゴメンナサイ! そして、有難うございました。 (完)